一般参賀は午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時半、同2時20分の計5回行われる。
令和初となる一般参賀についてですが、午前中の3回よりも午後の2回が圧倒的に人気が出そうであるとのことだ。
なぜ、午後の2回が人気が出そうなのだろうか?
朝早いから起きるのめんどくさいし、1月2日の年明けの2日目くらいはゆっくりしたいという人も多いだろうけど、
やっぱり、上皇・上皇后が午前中の3回出席するとの影響は大きい。
もう、退位した人を見るのはあまり縁起がいいとも言えないし、それなら午後からでいいんじゃない…
って人が多い気がする。
逆に年配層で美智子さまが大好きな人は、午前中しか上皇・上皇后さまが出席しないから、
午前中の3回に人が集中するのだろうね。
だから、いい感じで人がばらける気がしますけどね。
てか、一般参賀って行きたいものですか?
僕は人混み多すぎて、あの空間は絶対無理です。
普通に一般参賀参加しても得るものは何もないし、天皇陛下とか見たところで別にって感じ。
普通に家でゆっくり箱根駅伝でも見ますは 笑
[adsense]
今回は、どの層が上皇・上皇后は支持しているのか明確にわかると思いますね。
午前中が年齢層が高めになり、午後からは年齢層が少しだけ低くなる気がします。
香淳皇后は、昭和から平成に世が変わったのち表舞台に立たれない慎ましやかな方でした。
一般参賀にも参加されず平成天皇に心からの配慮をなさった方です。
そういう香淳皇后のような先人を見習っていただきたいです。
嘔吐を隠していたのが配慮。などとは、決してありえません。
生まれながらに皇族として生きてこられた香淳皇后との品格の差を感じます。
もう、美智子さまは国民は求めていないということがわかるのではないでしょうか。
美智子さまは見たいのは、高齢者だけです。若い人にとっては嫌悪感すらある人物になってしまいましたね。
きちんとした見本がいたのに、
自分が権力を大きく持ってしまったがために、美智子さまは人が変わってしまいましたね。
地方に住んでいるし、一般参賀とは無縁だから関係ないんですけどね。
上皇・上皇后は二重権威と言われていることがわかっているのと思います。
なのに、参加するのですから、普通にタチが悪いです。
[adsense]
過去の栄光にすがって、脚光を浴びることほどかっこ悪いことはありません。
どうか、譲位されたのですから大人しくしてくださいね。
結局は因果応報ですよね。
皇后さまをいじめていた、引越しをしないなど批判される材料は揃っていますから。