秋篠宮さまは天皇陛下即位の大嘗祭は、天皇の私費で行なうべきだとそう仰っていらっしゃいましたよね。
それなら、仮に眞子さまと小室圭の結婚が破談の場合、もし小室圭に結婚の破談解決金が必要になる場合は、
それこそ秋篠宮家の私費で支払い解決して頂けるのでしょうか?
皇族、秋篠宮家の長女眞子内親王の相手として全然、小室圭に関して相応しい人間かどうか調査もせずに、
安易に眞子さまと小室圭の共同会見を行ったこと!
アンチ秋篠宮家でもなく、アンチ眞子さまでもなくて、眞子さまと小室圭の件は秋篠宮家のプライベート!
眞子さまと小室圭が破談なら私費でお願いいたします。
税金から小室圭への破談解決金を支払うのでしたら、そのお金を台風被災地の方々に分け与えて頂きたい。
言っていることとやっていること。
自ら言ったことに対しての責任はとってもらいたい。
エリザベス女王のように、日本の皇族は株をもっていないのかな?
上皇后の実家の株はないんだろうか?
まあ、ある訳ないと思いますが。
もしあるなら、私費で支払うことは余裕だよね。
言いたいことはわかるし、ブーメランみたいな感じになっていますが、
秋篠宮家が私費で行うと本気で思っていますか?
可能性が低いことに期待しても意味がないことだと思いますよ!!
一連の秋篠宮一家の経費をめぐっては、問題があると言う人もいる。
新居に関連する総額費用は約43億円以上かかり、国の公費が使われた。
だが、間取りは一家の不和を反映し、そのために一定の格式と広さが必要とされたにもかかわらず、外国要人接待などは行われなかった。
天皇陛下の弟である秋篠宮さまは、公費を使いながら、謝礼を引き続き受け取れる立場を離れる意思はないとの考えを明かした。
…そんな一家をどうして敬えようか。
[adsense]
秋篠宮家がやる将来の大嘗祭には言い出しっぺなんだから倹約されたらいいでしょう。
謝礼つき公務で相当稼いでるしょうから、10億や20億位出せるのでは?
そもそも秋篠宮家が将来天皇になる儀式さえ見たくもないし、
数十年後には国民の生活が非常に厳しくなっているでしょうから、それを機に皇室廃止の可能性も大です。
私の考えは逆。
昔の権力がある頃の即位式は私費でやるべきだったと思うが、現在の象徴天皇制での即位式は、
公費で行うのが当たり前だと思う。国民の象徴である天皇陛下なのだから。
反対している人達は、ずっと天皇制に反対している人達でしょう。
天皇によって定められた日本で天皇制に反対するなら、どうぞ日本を出て海外に行った方が良いと思う。
我が国は世界で唯一の皇帝、天皇陛下を象徴とし歴史上一度も滅びた事がなくまた、
過去の過ちから学び民主主義国家として経済・文化で世界をリードする誇り高き国なのです。
天皇は象徴とは言えど、政治と切り離すことは難しい。
だって税金がかかっているのだから。消費税が増税している中で、
本当に機能しているかわからない、皇室というものを削減しようと考えるのは、
1つの考え方としては当たり前のことだと思う。
秋篠宮家のことをみていると、皇族はいらないのでは?
と疑問い思う人が増えても仕方がないと思う。
小室問題で皇室不要論を考える人は本当に増えたと思う。
[adsense]
皇室というだけで、成人すれば年収1000万円近く保証される。
必死に働いて、佳子さまと同じ年齢だけどやっと600万円が限界。
めっちゃ残業して満員電車で通勤して、そして休日はスキルアップのために勉強している。
皇族というだけで、とんでもないような生活を保証されるのだから、批判は出ても当たり前だと思うよ。
今は昔と違って、銀行の金利も低いし、年金ももらえるかわからない。
未来は暗いんですから。
出典:yahooニュース