宮内庁は1月2日、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが制作された新年の春飾り(盆栽)の写真を公開した。
同庁によると、悠仁さまは2019年12月に皇居を訪れ、同庁職員の指導を受けながら、
秋篠宮妃紀子さまとともに白い化粧砂を敷いたり、コケを張ったりするなどの作業をされたという。
飾りを作られた過程の映像を拝見したいです。
動画に勝る信憑性はないですからね。
しかも、盆栽だったら大人でもやっている人は少ないし、中学生の教養で素晴らしい盆栽を作れるとは思っていないから、
批判の対象にもならないし、動画があるなら公開しても問題ないと思うけどね。
これ宮内庁もわざとやってない?w ツッコミ待ちというか、自ら叩かれに来るスタイルに変わったのなら非常に面白い。
秋篠宮家は何をやっても批判されるのは、宮内庁ももうわかっていると思うのにな。
盆栽作ったって報道が出たら、本当に悠仁さまが作ったのか疑わしいという反応は、容易に想像することができたと思うけど。
[adsense]
最後枝くらい刺したのでしょうか?って思っているのが、僕だけじゃなくて良かった…
盆栽って、ハードルが高すぎてちょっとね。
「素晴らしい」「天才」「何をしてもお出来になるんですね」
このコメントをすれば、秋篠宮家や宮内庁は満足するのでしょうか…
次期天皇候補だからって、ハードルが低すぎる気がしますね。
盆栽を披露したくらいで、絶賛される世の中であってはならないと思いますよ皇室は。
初公務の時の質問が浅すぎる内容だったから、
教養を身につけて、知見を広げるのは良いことだと思います。
だけど、わざわざ報道する必要はないということに限る感じだと私は思いました。
未成年皇族は絶対に親同伴でないといけないのですかね?
悠仁さまくらいの年齢になると、先生の指導さえあれば、1人で作りたいと思われると思うのですが…
やらされているうちは、圧倒的に上達することは難しいですからね。
[adsense]
色々なことに挑戦するのはいいけど、佳子さまのようになられては困るというのが本音ですね。
ダンスに夢中で、就職もしないし、なんか公務も価値がある公務をしている感じではないですよね…
まあ、悠仁さまに関しては現代の若者だし、盆栽に圧倒的にハマることはないとは思うけどね…
本当に悠仁さまが1から作られていたとしても、最初から疑いなく「素晴らしい!」と、心の底から言えないのは、
今までの並外れた能力を発揮された信号機や切り絵?のせいなんですよね…。
その点に関しては気の毒と思います。
確かに盆栽を疑いの目で見てしまうのは、信号機の一見があったからですよね。
なんで信号機なの?ってのが今も疑問です。
もし、信号機に関してプレゼンする機会とかあれば、信号機の凄さみたいなものが伝わるのかもしれないけど。
何にハマっているのかは、愛子さまも悠仁さまも大差はないと思いますよ。
愛子さまは力士にハマっていたし、悠仁さまは信号機にハマっていた。
ただそれだけのこと。この何かにハマるということだけで言えば、大差がないというのが私の本音。
出典:yahooニュース