皇室の伝統に則った結婚をする場合、「使者」が必要となる。
多くは親族から選ばれるその人物が、婚約内定者・小室圭さん(28才)の家には見つかっていないという。
秋篠宮家の長女・眞子さま(28才)との結婚を前に立ちはだかる「使者」の問題。
さまざまな障壁がある眞子さまと小室圭さんの結婚。
その障壁の一つとなっているのが結納をする際に必要となる「使者」の存在だ。
どうやら小室家側の「使者」がなかなか決まらないというのだ。
「使者」は、一般の結納にあたる「納采の儀」の際に、男性側の家族を代表して宮家を訪問し、納采の旨を伝えて結納品を進呈したり、結婚式の当日に新婦をお迎えに上がるなどの役割を果たす。
これだけマイナスの報道がされている中で、
小室家の「使者」を担当するのは自分自身も批判される可能性があるしリスクしかない。
一体誰が小室圭の「使者」になるのだろうか_
[adsense]
失礼かもしれないけど、やはり短期間で身内が3人も自死している家庭は怖い。
しかも小室母は自分の実家を夫に援助させていたって、今後は秋篠宮家に頼るのが想像できるよね。
というかここまで批判されて自ら身を引く様子が全くみえないのが凄い。
本音を言えば、使者とかそう言う問題じゃない。小室家全体がアウトなんですよ。一般家庭の娘でもお断りするレベル。
小室氏側の使者が決まらないって…
そういう問題なの?逆に言えば使者が決まったら話が進んでしまう?
おかしいでしょう。
こんな結婚は大半の国民が納得しない。
小室家はまともじゃない。
秋篠宮や皇室側は何を考えているのか、ズルズルしてないで国民に説明するべきだと思う。
「納采の儀」の使者どころか結納や披露宴費用も工面できない無職の男と内親王の結婚など本来はあり得ないこと!
訳ありで怪しい事が多過ぎる人物と5年もの交際を続けて今でもよく連絡しあっている眞子さんも本当にどうかしていると思う。
[adsense]
使者という聞き慣れない問題が発生しているのだから、
これ以外にも、眞子さまと小室圭さんの間には様々な問題が発生していることが容易に想像できますね。
とりあえず、小室圭さんはこうなってしまった以上は、結婚は絶対に無理だし、
強行するようであれば、国民がとんでもないくらい怒りだすと思います。
出典:yahooニュース