出迎えてくれる相手との会話が盛り上がるよう、
猫の写真を持って行くことなど、
相手の事を思いやれる方で素晴らしいです。
これもご両親のお育て方の賜物ですね。
下調べ下準備をきちんとなさって向かわれたのでしょう。
同行することによって、公務とはという事を両陛下からしっかりと学ぶことができてますね。
成年皇族になられる時が楽しみです。
幼き頃より動物が傍らに居ての生活は情操を育む善き環境です。人の何倍のスピードで生き去ってしまう動物との触れ合いは生命の深遠な情感を育んでくれる、人間形成にとって素晴らしいパートナーである。
愛子さまのところは、保護犬だし、猫ちゃんも保護猫かな。血統書付きの人気種じゃなくて、保護猫というのが嬉しい。成年皇族になったら、動物愛護関連の公務をして頂き、保護猫や保護犬への関心が高まってほしい。
敬宮さま、ほほえましくて
素敵なエピソードですね!
ネコ談義に国境なしですね。
飼い猫の名付けが個性的ですよね。
確かニンゲンだったような。
国語能力も高く、大学でも専攻なされるようなので、とても楽しみです。歌会始めとかに参加するようになったら、どんな句を読まれるのかなあ。
やっぱり首輪には鈴の代わりに菊の御紋がついているのかな?さりげなく威厳を放つ猫さまかも。
なんかほっこりする会話!
猫好きならではの猫談話ですね。
愛子さまなかなか良い人かも
皇室典範を改正して、愛子さまに皇太子になっていただき、女性天皇になってほしいものです。
天皇皇后両陛下愛しみ育てられた敬宮愛子様映画を楽しまれ様で何よりです。
これから成年皇族となられご活躍される事が楽しみですね。
愛子さまも以前はマスコミとかにあることないこと書かれていたけど、立派に成長されましたね。
ご聡明なところは天皇皇后両陛下に似ておられますね。
将来の皇室も明るいと感じます。
様々なご苦労のなか、両陛下は愛子さまをご立派にお育てになられたと思います。
猫を可愛がり、相手を思いやる事のできる情操性豊かな女性にご成長され、嬉しく喜ばしい限りです。
以前より御一家の笑顔が柔らかくなって、嬉しく思います。
雅子さまも愛子さまも自然な笑顔で美しいです。
天皇陛下ご一家は、趣味がよいですね。愛子さまには、そのまま成長していただき、ぜひ幸せになっていただきたい。
私もただの犬好きとして愛子さまとお話ししてみたい。
保護犬のレスキュー活動にも興味をお持ちのようで、ぜひその活動を盛り立てていただけたらと思う。
出典:ヤフーニュース
キコ「愛子ちゃんはお気楽公務でいいわねー