2020年2月23日で天皇陛下は60歳になられる。
天皇陛下の風貌は60歳とは思えないくらい若く、40代後半と言われても違和感のないようくらい若々しい。
これから最低でも20年以上に渡って日本国の象徴として公務に励まれるので、本当に尊敬で頭が上がりません。
上皇さまの60歳の時と比べると、若々しく本当に天皇陛下と雅子皇后、そして愛子さまの天皇家は素敵だなといつも思います。
一般的には定年を迎える年齢ですが、これからは本当に公務が大変だと思うと、健康だけには気をつけて欲しいと思うばかりです。
やっぱり科学の発展などいろいろなことが改善され、人間の平均年齢長くなっていて、
健康寿命も伸びていると言うことがいえますよね。
でも、1つ懸念なのが年金の支給年齢が高齢化すること。
天皇陛下が普通に70歳とか80歳になっても公務をされていると言うことは、実は労働者からしたらあんまり良くないことではないのか?
と少し思ってしますのですが、どうなのでしょうか?
天皇陛下、雅子皇后とお二人とも見た目が本当に若いですよね。
これから色々と公務で大変だと思いますが、健康には気をつけて欲しいところですね。
[adsense]
実際に60歳と今のうちにできることと、20年後には出来ないことがあると思うので、今のうちに行動できることは行動して欲しいですね。
皇室のSNS導入など、IT技術を取り入れることに関しても天皇陛下は検討しているそうなので、
まだ若い今のうちに、本当に良いものを皇室に取り入れ、
効率化して欲しいですね。
多分、皇室には無駄がたくさんあると思います、
ITなどのテクノロジーを取り入れることで、いろいろな問題が解決すると思います。
皇位継承問題は流石に解決することは出来ないですが、
効率化することで、多くの皇族が必要なくても皇室機能は維持できる可能性があると思います。
そうなれば、女性宮家の議論なども必要なくなると思いますし。
実際に天皇陛下など、皇室に生まれてしまえば生まれた時から芸能人のように注目を集める存在になります。
どこかに出かけるにしてもSPなどが付いたり、本当に自由が制限されると思います。
そして、平成の天皇陛下は85歳まで公務をされていたので、本当にいわゆるブラック労働とも言えるのではないでしょうか?
もちろん、国民の税金でいい生活をしていて、豪邸にも住むことができるので、
それくらいの労働をして当然とも思いますが、僕は絶対に皇室の生活とはしたくないと思ってしまいます。
やっぱ、皇族の方は高齢で仕事をしている人もたくさんいるので、
仕事の効率化というの、体への負担を削減するにも本当に重要なことだと思います。
てか、皇族に関係する職員とかたくさんいるけど、そんなに必要なのか?
というのは疑問に残る部分ではありますよね。
[adsense]
何はともあれ、天皇陛下が60歳になったのは本当におめでたいことです。
2020年は東京オリンピックや、エリザベス女王からの招待など、
重要な公務もたくさんあると思いますので、本当にお体だけには気をつけて欲しいですね。
出典:yahooニュース
両陛下がご健康で末長く令和の時代が続く事をお祈りしています。その後は直系長子の皇女 敬宮愛子様が継ぐ事を願ってやみません。
弟君の立皇嗣の礼は絶対反対です。
天皇陛下が皇居にお住みになられたら、コロナ禍も徐々に解決するのでは…と期待しています。
此の雅子さまの美貌凄いです
これではキコ、いくら目元整形しても追いつきません
いい加減目を覚まさないとミテコ並みの老醜を晒すだけですよ。