最近、佳子さまのことを「ロイヤルニート」と言われているようになっている。
ロイヤルは、「王室の」などと言う意味があるが、
ロイヤルミルクティーなど、高級感があると言う意味に捉えている人も多いだろう。
ロイヤルニートとは、国民の税金で好き勝手生きて定職につかずに、
働かないような生き方。
ニートをしている存在にとって、おそらく頂点に立つ存在として、ニート界隈でも議論の対象になっているのである。
略して「ロイ二」。
このロイ二になる、もしくは恩恵を受けようとしているのが小室圭さんですね。
令和と言う時代は本当にすごい時代になったと言わざるをえないのでしょうか? 笑
ロイヤルニートの定義は、親のスネをかじるだけではなく、国民のスネをかじることができる存在とでも言えるのかな?
でも、働きたくて働いている人も少ないし、佳子さまの立場になったら、ロイヤルニートになりたいと思う人も少なくないのではないでしょうか?
だから、佳子さまを批判するのはちょっとね。
私も結婚して男性に養ってもらいたい人なので、佳子さまの立場だったら、ロイヤルニートになると思う。
[adsense]
皇族の公務って給与が発生しないし、所得税も払っていないから、
そういう意味においては皇族って歴代にわたってずっとニートだよ。まあ一般人基準に当てはめること自体がおかしいんだけど。
御車代が発生する公務はあるよ。
内廷皇族の公務は御車代は無いけどね。
その金額はブラックボックスで宮内庁は入り込めない部分なんだって。
なので勿論年間予算で決められている皇族費以外で別途収入源にもなってるんだよ。
それに、マコさんが週に3回4〜5時間働いてると言われてる職場からは、年間600万位の給料が支払われるって言われてるよね。
まこさんの年収600万円よりも、通勤の際の護衛費の方が全然お金掛かってるよね。
週に数日しかも数時間の仕事って。
妹はロイヤルニート、姉はロイヤルフリーター。税金を湯水の様に使いまくる秋篠宮一家。
バイトで600万+働かなくても貰える「予算」で、総額2000万近くなんでしょう。
仕事っていっても、紀子さんや眞子さんって、他の宮家の女王達よりも、かなり配慮されているだろうし、
この人達のために作られた組織というのもあるだろう。
だとしたら、そこにもかなりの税金が投入されているはず。
そう考えたら、佳子さん、かえって働かない方が良かったかもしれないとも想像できる。
悠仁さんのお世話もしなければならないし(お誕生日の報告に悠仁さんが同乗したのは、佳子さんの言うことしか悠仁さんが聞かないし、
置いていかれても他の家族が困るので、連れて行ったのでは?
[adsense]
佳子さんが働かないことで、護衛費などを抑えてかえって税金がかかっていないのであれば、
ある意味、ロイヤルニートが正義なのかもしれないですね。
一般的な基準では、働かないニート=悪ですが、皇室を一般人と同じ物差しで考えてはいけないのかもしれません。